卓球に興味を持ち、これから卓球を始めてみようと思う人は多いと思います。卓球は初心者から上級者まで楽しめる競技です。卓球を始める際に、まず覚えるべき基本の一つが「サーブ」です。本記事では、卓球のサーブの正しいルールと、さまざまなサーブの種類(打ち方や回転)について紹介します。
卓球のサーブの正しいルール
卓球のサーブのルールについて解説していきます。
サーブの開始位置
サーブは、卓球台の端に立ち、ボールを手のひらに乗せて静止させたところから開始します。サーバーは、ボールをネットの上を通過させて相手のコートに落とす必要があります。
ボールの投げ上げ
サーブを行う際、ボールは手のひらから、少なくとも16センチ以上投げ上げる必要があります。
ボールの打ち方
投げ上げたボールは、一度自分のコートにバウンドさせた後、相手のコートにバウンドさせます。この時、サーブのスピードや方向、回転をコントロールすることが求められます。
サーブによる失点
サーブミスは相手の点になってしまいますが、以下のような場合も、サーブによる失点とされます。
- トスをしたら打たない、ボールを手に戻す
- トスを上げてから空振り
- ネットに当たった後に自分のコートに落ちた
なども失点となります。サーブが、ネットに触れて相手コートに入った場合は打ち直しとなり、この場合は失点なく、何度もやり直すことができます。
基本的なサーブの種類
卓球のサーブは非常に種類が多く様々な技術が求められます。初心者は先ず、フォアハンドサーブとバックハンドサーブを習得しましょう。
フォアハンドサーブ
フォアハンドサーブは、卓球の基本的なサーブの一つで、ラケットを握る手の側からボールを打つサーブです。初心者が最初に習得することが多く、スピンやスピードのコントロールがしやすいのが特徴です。スピンのかけ方やスピードを変えることで、多彩なバリエーションを持たせることができ、試合の戦略においても重要な役割を果たします。簡単で安定感があるため、攻撃的なプレーや守備的な展開のどちらにも対応可能です。
バックハンドサーブ
バックハンドサーブは、卓球でラケットを握る手の反対側からボールを打つサーブです。フォアハンドサーブに比べて多彩なスピンをかけやすく、特に横回転や下回転を効果的に使うことができます。サーブを行う際の動作がコンパクトで相手に予測されにくいため、相手を惑わせるのに適しています。試合では、バックハンドサーブを駆使して相手のミスを誘うことができ、戦略的なプレーにおいて非常に重要なサーブです。
回転(スピン)のバリエーション
回転によるバリエーションは多種多様ですが、基本的な5つ説明をします。
フラットサーブ(ナックルサーブ)
フラットサーブは、ボールに回転をかけずにまっすぐ打つサーブです。シンプルで覚えやすいので、初心者におすすめです。フラットサーブは、相手にとって予測しやすいですが、正確なコントロールを練習するのに適しています。ボールがラケットにあたる時にスピンがかからないように、ラケット面を垂直に保ち続けることが重要です。
トップスピンサーブ
トップスピンサーブは、ボールに上回転をかけて打つサーブです。ボールがバウンド後に前進し、相手にとってリターンが難しくなります。上回転をかけるには、ラケットを下から上に動かして打つことがポイントです。
バックスピンサーブ
バックスピンサーブは、ボールに下回転をかけて打つサーブです。ボールがバウンド後に後退し、相手のリターンを妨げます。下回転をかけるには、ラケットを上から下に動かして打つことが必要です。
サイドスピンサーブ
サイドスピンサーブは、ボールに横回転をかけて打つサーブです。ボールがバウンド後に左右に動き、相手のリターンを困難にします。横回転をかけるには、ラケットを横に振りながら打つことが重要です。
ジャイロ回転サーブ
ジャイロ回転サーブは、卓球の特殊なサーブで、ボールに独特のジャイロスコープのような回転をかけることが特徴です。このサーブは、ボールが飛行中に複雑な軌道を描くため、相手にとって非常に返球しづらいものになります。特に、ボールが予測不能な動きをすることで、相手のミスを誘発しやすいサーブです。ジャイロ回転サーブは高度な技術を要し、マスターすることで試合の流れを大きく変える可能性があります。
まとめ
卓球の正しいルールを守り、さまざまなサーブの種類を練習することで、試合を優位に進めることができます。初心者の方は、まずは基本的なフラットサーブから始め、徐々にトップスピンやバックスピン、サイドスピンなどの応用技術を習得していきましょう。練習を重ねて、卓球の楽しさと奥深さを体感してみてください。