バスケ初心者必見!試合時間やハーフタイムは何分?基本ルールを解説

バスケ最高峰のリーグであるNBAはアメリカを中心に世界でも高い人気を誇っているスポーツです。

八村塁選手や渡辺雄太選手、河村勇輝選手、富永啓生選手といったNBAの舞台でプレーする人が増えたこともあり、日本でも人気が高まりつつあります。

しかし、皆さんはバスケの試合時間やハーフタイムが何分なのかご存じでしょうか。

そこで今回は、バスケ初心者の人にも分かるように試合時間やハーフタイムが何分なのか、基本ルールを詳しく解説していきたいと思います。

バスケ初心者必見!試合時間やハーフタイムは何分?

サッカーは前半45分、後半45分と決まっており、野球は9回までと競技によって試合時間が異なり、ハーフタイムがないスポーツもあります。

では、バスケの試合時間やハーフタイムは何分なのでしょうか。

それでは、バスケの試合時間やハーフタイムは何分なのか詳しくみていきましょう!

試合時間は1クォーター12分!?

NBAの試合時間は1クォーター12分と決まっており、4クォーターに分かれていますが、各カテゴリーによって異なり、各年代の体力などにあわせて何分か決められています。

各カテゴリーのバスケの試合時間はこちらです。

カテゴリー試合時間
NBA4クォーター×12分=48分
Bリーグ4クォーター×10分=40分
国際試合4クォーター×10分=40分
大学生4クォーター×10分=40分
高校生4クォーター×10分=40分
中学生4クォーター×8分=32分
小学生4クォーター×6分=24分

ハーフタイム

バスケの試合では第2クォーターと第3クォーターの間にハーフタイムが設けられています。

カテゴリー別バスケのハーフタイムの長さはこちら。

カテゴリーハーフタイム
NBA15分
Bリーグ15分~20分
国際試合15分
大学生10分
高校生10分
中学生10分
小学生5分

また、バスケの試合ではハーフタイムとは別に、各クォーターの間に数分間のインターバルが設けられています。

バスケの基本ルール

バスケの試合は1クォーターが6分〜12分と決まっていますが、他にはどのようなルールがあるのでしょうか。

バスケの試合人数やポジション、各シュートが何点なのか知らない人も多いと思います。

バスケの試合人数やポジションといった基本ルールを詳しく解説していくので、詳しくみていきましょう!

試合人数は5人!

バスケの試合に出場できる人数は1チーム5人で、両チーム合わせて10人までとなっています。サッカーや野球では交代した選手が出場することができなかったり、交代人数が決まっていますが、バスケでは何度もプレイヤーを入れ替えることもできますし、交代枠なども決まっていません。

ポジション

バスケには5つのポジションがあり、それぞれの役割はこのようになっています。

PG(ポイントカード)司令塔として攻撃を牽引していく
SG(シューティングガード)3ptシュートなどのアウトサイドからゴールを狙う
SF(スモールフォワード)高い攻撃力と機動力を持ち、点を決めるエース
PF(パワーフォワード)リバウンドやセカンドチャンスを狙う縁の下力持ち
C(センター)ゴール下に位置する攻守の要

得点

バスケには様々な得点方法があり、シュートを放った位置によって得点数が異なります。

2ptシュートレイアップ、ダンクなど2ptエリアから決めると2点
3ptシュート3ptラインの外側から決めると3点
FT(フリースロー)フリースローラインから決めると1点

FT(フリースロー)はファウルを受けたときに得られる権利で、1点ずつしか入りません。近年では、ディープスリーと呼ばれる従来よりも遠い位置から決める3ptシュートを決める選手が増えてきています。

まとめ

今回は初心者の人に分かるように試合時間やハーフタイムの長さ、試合人数、ポジション、得点方法といった基本ルールなどを紹介してきました。

バスケの試合時間は1クォーターが6分〜12分と決まっており、各カテゴリーの体力に合わせて時間の長さが決められています。また、ハーフタイムは第2クォーターと第3クォーターの間に設けられていて、5分〜20分程度になっていることが多いです。

試合を観戦する前にバスケの基本ルールを知っておくことで、より楽しむことができるので覚えておきましょう!