当サイトは、海外在住者に向けて人気スポーツに関する情報を発信しています。

Jリーグのサポーターの民度ランキング!応援がすごいチームは?

Jリーグは地域密着型のクラブが多く、サポーターの応援が熱いことでも知られています。それゆえに、各クラブには独自の応援スタイルがあり、サッカー観戦初心者が馴染めないということも少なくありません。

では、Jリーグサポーターの民度はどうなっているのでしょうか。そこで今回は、Jリーグサポーターの民度ランキングや応援がすごいチームについて解説します。

Jリーグサポーターの民度ランキング!

ワールドカップでの活躍や海外でプレーする日本人選手が増えたことでJリーグの人気も向上し、サッカー観戦をする人も増えてきています。しかし、多くのサッカー観戦初心者が抱えている不安として独自の応援マナーやJリーグのサポーターの民度などがあるのではないでしょうか。

実際に、熱狂的サポーターの存在が怖いなど不安の声が出ていることもあります。

それでは、Jリーグサポーターの民度ランキングについて詳しくみていきましょう。

ベスト1位/ヴィッセル神戸

ヴィッセル神戸といえば、大迫勇也選手や武藤嘉紀選手といった元日本代表選手が数多く所属するクラブで、直近2シーズンで2連覇を達成しています。

強豪クラブはサポーターが熱狂的であるため過激というイメージがありますが、ヴィッセル神戸は関西であるにもかかわらず、大人しくてマナーが良いという意見が寄せられているようです。

また、ヤジに関してもそこまで過激なものはなく、負けていても最後まで応援している様子などが好印象に繋がっているのではないでしょうか。

ベスト2位/コンサドーレ札幌

コンサドーレ札幌は強豪クラブという訳ではありませんが、サポーターなどから愛されていることで知られています。コンサドーレ札幌がJリーグサポーター民度ランキングで上位に入っているのは、試合終了後の観客席に落ちているゴミが他のクラブと比べて少ないことやネガティブなニュースで話題になることがないからのようです。

実際に、直近でコンサドーレ札幌のサポーターが問題行動を起こしたというニュースなどはありません。

ベスト3位/川崎フロンターレ

Jリーグサポーター民度ランキングで3位だとされているのは、川崎フロンターレです。

川崎フロンターレは地域に根付いたクラブという印象が強く、オフシーズンなどに街を所属選手が回るイベントなどがあり、サポーターとも良い関係を築けているのではないでしょうか。

また、川崎フロンターレのサポーターがスタジアムに落ちているゴミを拾っている姿が目撃されたり、ニュースなどで違反行為が報じられていないことが好印象に繋がっていると思われます。

ワースト1位/浦和レッズ

Jリーグサポーター民度ランキングでワースト1位と言われることが多いのは、屈指の人気クラブである浦和レッドダイヤモンズです。

浦和レッズのサポーターはJリーグの中でも熱狂的なサポーターがいることで知られており、他のクラブと衝突したり、コロナ渦で声出しが禁止されていた中でルールを破っていたりしたことからも民度が高くないと言われることが少なくありません。

また、過去に差別的な横断幕を掲げていたり、警備や相手サポーターに暴力行為を振るっていたりしたことがあり、悪い印象があります。

ワースト2位/ガンバ大阪

ワーストJリーグサポーター民度ランキングで浦和レッズに次ぐ2位だと囁かれているのは、ガンバ大阪です。

ガンバ大阪は関西特有の厳しいヤジや罵声があることで知られており、それがJリーグサポーター民度ランキングに影響を与えているのではないでしょうか。

さらい、2025年7月5日に行なわれたセレッソ大阪戦で、ガンバ大阪のサポーターが柵を破壊するなどの運営妨害行為や威嚇行為、暴力行為を起こしており、問題を起こした7人の人物には入場禁止などが課せられています。

ワースト3位/鹿島アントラーズ

Jリーグの中でも屈指の名門クラブとして知られ、常勝軍団である鹿島アントラーズですが、サポーターの民度は決して高くないと指摘されることが少なくありません。

鹿島アントラーズにはIN.FIGHTという熱狂的な応援をしているサポーター集団がおり、クラブ創設期から支えてきていますが、近年は問題行動が指摘されることが多く、相手クラブに対しての威嚇行為やセキュリティエリアへの侵入といった運営妨害行為がありました。

そういった行動をしたサポーターに対しては、入場禁止処分などが下されています。

Jリーグの応援がすごいチームは?

Jリーグはラ・リーガやプレミアリーグなどと比較すると、スタジアムの規模などが違いますが、応援が凄いと言われるクラブもあります。中にはプレミアリーグにも負けない凄い応援をするクラブもあるとされていますが、どういったチームがそう言われているのでしょうか。

浦和レッズ

Jリーグのサポーター民度ランキングでワースト1位になってしまった浦和レッズですが、他のクラブと比較しても郡を抜いて応援が凄いと言われています。

浦和レッズは2024シーズンの平均観客動員数が1位になったほど多くのサポーターがスタジアムに訪れており、真っ赤に染められたスタンドは圧巻の光景です。

また、浦和レッズには様々なチャントがあり、スタジアムが揺れるほどの声量があると言われるほど応援が凄いと言われています。

柏レイソル

柏レイソルのホームスタジアムである三協フロンテア柏スタジアムは、キャパシティはそこまで大きくありませんが、Jリーグの中で1、2を争うほどピッチとの距離が近いことで知られています。

そのため、サポーターは臨場感のある試合を楽しむことができ、選手は迫力のある応援を受けることが可能です。

また、柏レイソルの応援にはサッカーでは珍しいトランペットが使われており、他のクラブにはない独自のスタイルでクラブを後押ししています。

清水エスパルス

清水エスパルスはサッカー王国である静岡県をホームとしている名門クラブで、2025シーズンにJ1復帰を果たしました。

そんな清水エスパルスは応援が凄いと言われており、サポーターの間では唯一無二や独特な雰囲気があるとされています。清水エスパルスの応援が他のクラブと違うのは、サンバのリズムが組み込まれているからで、太鼓ではなくてアゴゴやタンボリンといった日本には馴染みがない楽器が使われているのも特徴です。

まとめ

今回はJリーグサポーターの民度ランキングや応援がすごいチームについて解説しました。

サッカー観戦初心者にとって各クラブのサポーターの様子などはとても重要で、強豪クラブであるほど熱狂的で過激な人がいることがあります。ただ、強豪クラブであるからといって必ずしも悪いという訳でもないですし、真剣に応援しているからだということを覚えておきましょう。