バスケのファウルは何種類あるの?テクニカルファウルとは?徹底解説!

バスケの最高峰のリーグであるNBAのシーズンが開幕し、多くのファンが試合を観戦していると思います。日本でもバスケ人気が高まりつつあるため、今シーズンから試合を見始めたという人も多いのではないでしょうか。

しかし、バスケのファウルは何種類もあり、覚えるのも大変ですよね。

そこで今回は、バスケのファウルは何種類あるのか、「テクニカルファウル」とは何なのか詳しく解説していきたいと思います。

バスケのファウルは何種類あるの?テクニカルファウルとは?

バスケのファウルはいくつも種類もありますが、大きく分けると「パーソナルファウル」と「テクニカルファウル」の2つに分類することができます。

「パーソナルファウル」と「テクニカルファウル」という名称を聞いたことがある人も多いと思いますが、どのようなものかご存じでしょうか。

「パーソナルファウル」は主にプレー中の接触に対するファウルで、「テクニカルファウル」はスポーツマンシップにふさわしくない振る舞いを行なった際に適用されます。

「テクニカルファウル」について詳しくみていきましょう。

テクニカルファウルとは

「テクニカルファウル」は上記でも述べたように、試合中にスポーツマンらしくない言動を行なった際に適用されるファウルです。この「テクニカルファウル」はプレーしている選手だけではなく、監督やコーチにも適用されることがあります。

相手選手を侮辱したり、差別的発言をしたとき、審判のジャッジに対して必要以上に異議を唱えた際に「テクニカルファウル」が適用されることが多いです。

「テクニカルファウル」が適用された場合は、通常はFT(フリースロー)が与えられ、相手チームの攻撃から再開されます。

パーソナルファウルの種類は?

「テクニカルファウル」がプレー中の言動などが対象となるファウルだということは分かりましたが、「パーソナルファウル」にはどんな種類があるのでしょうか。

「パーソナルファウル」はシュートモーションに入っていたときに適用された場合、FT(フリースロー)が適用されます。

それでは、「パーソナルファウル」の種類を詳しくみていきましょう!

オフェンスチャージング

「オフェンスチャージング」は攻撃側の選手に適用される「パーソナルファウル」の1つです。

「オフェンスチャージング」は攻撃側の選手が守備者に対して、無理に突破しようとぶつかったり、手で押した時に適用されます。

イリーガルスクリーン

「イリーガルスクリーン」は攻撃側のチームがスクリーンをかけたときに適用される「パーソナルファウル」です。

スクリーンをかけるときには、両足が地面に着き、静止していることが求められていますが、肘などを使って妨害したときに「イリーガルスクリーン」と判断されます。

プッシング

「プッシング」は守備側の選手に適用される「パーソナルファウル」です。

「プッシング」は名前の通り、守備側の選手が相手を手や肩などを使って押した時に適用されます。

ホールディング

「ホールディング」は相手選手を抱きかかえたり、腕を掴んだときに適用される「パーソナルファウル」です。

「ホールディング」が適用されたときに、相手選手がシュートを打っている状況であれば、FT(フリースロー)が与えられ、そうではなければ、スローインから再開されます・

イリーガル・ユーズ・オブ・ハンズ

バスケでは巧みに腕を使うことが認められていますが、相手選手の腕を掴んだり、叩くなどの行為は認められておらず、その際に適用されるのが「イリーガル・ユーズ・オブ・ハンズ」です。

ブロッキング

守備を行なうときには相手の真正面に立って行なう必要があります。

しかし、スピードについて行けなかったときなどに、相手選手のコースの横から体を入れたり、ぶつかったりした場合に適用されるのが「ブロッキング」です。

まとめ

今回はバスケのファウルの種類はいくつあるのか、「テクニカルファウル」とは何なのか詳しく解説してきました。

バスケのファウルの種類は大きく分けて「テクニカルファウル」と「パーソナルファウル」に分けることができます。「テクニカルファウル」は相手選手を侮辱したり、審判のジャッジに異議を申したときに適用されるファウルです。

「パーソナルファウル」はぶつかったり、掴んだりする接触プレーに適用されます。

バスケのファウルの種類は多いですが、知っておくと試合を楽しく観戦することができるので、覚えておきましょう!